第17回全国救急隊員シンポジウム 集え・救急現場の声! 救急隊員の未来像を熊本から
TOP
開催地からのご挨拶
開催概要
プログラム
参加のご案内
出演者の皆様へ
会場のご案内
交通のご案内
臨時バスのご案内
宿泊案内
開催地からのお知らせ
次期開催案内
過去開催状況
お問い合わせ
演題募集
 
演題募集
 
演題登録を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
1 募集プログラム
 
消防職員を対象に「一般発表」と「ポスターセッション」の演題を募集します。
救急現場の声を幅広く集めるため、全て自由演題としました。
救急業務に関する実務的な観点からの研究について幅広く募集します。
例:特殊病態 教育関係 資器材関係 MC関係 検証関係 統計分析
関係機関等との連携 その他救急業務に関連する取り組み等
  (1)
一般発表
1)
発表方法
パソコンを使用した口演とし、スライドはパワーポイントを使用し概ね10枚程度。
パソコン(Windows)は会場に用意しますので、発表者は各自データを持参していただきます。
2)
発表時間
発表時間7分程度
  (2)
ポスターセッション
1)
発表方法
ポスター掲示による口演とします。掲示スペースにポスター(A3用紙で10枚)
を事務局側で掲示いたします。
ポスターは、開催期間中掲示する予定です。
2)
発表時間
発表時間5分程度
2 査読・抄録原稿作成要件について
 
研究報告
 
1.
題 名
発表内容の主旨を的確に示したものであり、文字数で最大40字を超えないこと。原則として過去に発表の例がなく、努めて独創的な研究であること。
2.
発表者および共同研究者
発表者の氏名を筆頭に、共同研究者をこれに続き記載する。発表者が何らかの都合でシンポジウム当日に発表できない場合は、2番目に記載されている共同研究者が発表するものとする。共同研究者は最大で8名までとすること。
3.
目 的
なぜその研究を行ったのか、研究分野の背景とその目的を明確にすること。
4.
対象と方法
研究の方法と対象について具体的に記載すること。データの統計学的分析を行った場合にはその方法について記載すること。
5.
結 果
研究結果から得られたデータをもとに、どのような結果が得られたのか具体的に記載すること。
6.
考 察
結果から得られた成果は何なのか明確に述べること。
症例報告
 
1.
題 名
発表内容の主旨を的確に示したものであり、文字数で最大40字を超えないこと。原則として過去に発表の例のない症例であること。
2.
目 的
症例を発表する理由と意義について明確に記載する。
3.
症 例
症例の内容を年齢、性別、主訴、現病歴(事故概要)、既往歴、病態の変化などについてまとめること。さらに、その症例の特徴を示すこと。
4.
考 察
症例を経験したことから得られた知見を的確に示すこと。
各種書類のダウンロードはこちら
   
3 選考・結果通知について
  平成20年度全国救急隊員シンポジウム運営委員会委員長により推薦された、医師及び消防関係者で構成される「査読委員会」において選考を行い、発表演題を決定します。
選考結果については、11月上旬に応募者本人あてに通知する予定です。
4 発表者への費用負担について
 
(1) 参加費は徴収しません。
(2) 交通費及び宿泊費等は各自負担となりますので、ご了承ください。
5 その他
 
(1)
第17回全国救急隊員シンポジウム実施計画をご参照ください。なお、内容については、今後変更する場合があることをご了解ください。
(2) 今回は、各セッションより優秀演題の発表も計画していますので、多くの応募をお待ちしています。なお、優秀演題の採択方法については、未定です。
(3) 参加者への開催通知及び宿泊等ご案内につきましては、11月上旬に消防本部、消防学校宛にお送りする予定となっております。
(4) 演題登録により抄録集に掲載される原稿については、個人情報保護の観点から、掲載に適さない固有名詞、日時等は「○○○○」での表記をお願いします。
なお演題名についても同様の配慮をお願いします。
(5) 発表データ内における出典資料等に関しては、必要に応じ、出典本(参考文献・引用元)の明記を行ってください。
(発表者及び発表者の所属において判断願います。)
6 演題応募について
 
演題登録を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
演題登録に関するお知らせ
演題新規登録画面を更新し次の項目を追加しました。
共同演者の登録
図表(査読用)の登録
既に演題登録を完了されている方も、確認修正画面より修正可能です。
必要に応じて共同演者及び図表の登録をお願いします。
図表は4枚(500KB)を上限とします。
オンラインシステムにより、演題を受付いたします。
登録の手引きをよくお読みの上、下記の「新規登録」ボタンより演題を応募してください。
登録の際には、ご本人と担当者の方のE-mailアドレス(演題受領メールを配信いたします)が必要となりますので予め準備をお願いいたします。(携帯電話のメールアドレスは不可)
施設によってはネットワークセキュリティーのため、画面が表示されないなどの問題がおこる場合があります。その際は、別のネットワーク環境から(例えば施設以外の場所から)登録をお願いします。
オンライン登録に関する問い合わせ
学会サポートセンター熊本
第17回全国救急隊員シンポジウム担当:坪田 奈々
shinpo17@higo.ne.jp
〒862-0950 熊本市水前寺4丁目39-11 (株)セカンド内
TEL:096(382)7796 FAX:(386)2025
   
登録の手引き
 
演題名 40字以内
募集プログラム ・一般発表(自由演題)
・ポスターセッション(自由演題)
抄録本文 1000字以内
パスワード 希望のパスワードで、半角英数文字6~8文字を入力してください。
大文字・小文字は区別されます。
演題登録完了の際には、登録番号が発行されます(演題受領メールにて、ご確認下さい)。登録番号パスワードは登録者の責任により確認・保管してください。
登録受付期間中であれば、何度でも確認・修正をすることができます。トップページの確認・修正ボタンから、登録番号とパスワードを使って修正画面にアクセスしてください。
登録期間は厳守してください。締め切り後はアクセスができなくなります。
原則としてJIS第1、第2水準で規定されている文字以外は利用できません。特殊文字やイタリック体などの修飾文字は制御タグで記述して下さい。タグについては こちら をご覧ください。
WWWブラウザーでの入力・表示ではタグそのものが表示され、特殊文字や制御は表示されません。印刷する段階でタグを特殊文字や制御に変換します。
機種依存文字の外字等は使用しないでください。以下が主な機種依存文字です。
ギリシア文字については。英語のI V X を使って記述してください。
特殊文字(全角)であっても以下の文字は使用できます(JIS第1、第2水準で規定)。
→←↑↓ %‰Å+-±×÷=≠≒≡≦≧∞∽∝⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨αβγδεζηθ
ικλμνξοπρστυφχψω~℃
7 問い合わせ先
 
募集内容に関する問い合わせ
財団法人 救急振興財団
企画調査課 高 山・栗 原
TEL:042-675-9931 FAX:042-675-9050
E-mail:sinpo@fasd.or.jp